「最近の俺」カテゴリーアーカイブ

AMAZON ECHOの新機能

風邪ひいたらしく鼻水がとめどなく流れてくる昨今、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

市販薬で乗り切るのもいいですが、医者にみてもらって薬もらってきたほうがはるかに確実性が高まるし安価で抑えられる(要健康保険)のがさいきんになってようやくわかったさんぺいです。

 

さて、「はてなブックマーク」&「Feedly」で流れてきた鼻水、じゃなくて情報からこんなのを。

 

アメリカで発表された「Amazon Alexa」の新機能がすごすぎる! 全24機能を一挙紹介

 

スマートスピーカーどんどん進化してますよね。私もおくればせながらGoogleHomeを導入して以前よりしゃべる時間が長くなったような気がしていますが、こういう記事見るとAlexaも欲しくなっちゃいます。。さらに独り言が増えそうですが。

たぶん少し立つとGooglehomeでも同じような機能や+αの機能を発表してくるでしょうから待てばいいんですが、待ちきれなくてamazonでポチるのとどっちが早いか。自分との戦いですね。

※具体的に欲しい機能があるわけじゃないけど、並べてみて違いを比べるっていうのも悪くないかなと。ああいかん、激しく欲しくなってきた。

 

[amazon_link asins=’B0792PG3S9,B0794RJSSY,B01J6A7CT6′ template=’ProductCarousel’ store=’3peixx-22′ marketplace=’JP’ link_id=’537e56a5-c3ac-11e8-aebd-2f2802b51475′]

GoogleHomeで遊ぶ 番外編

問題点

e-remoteを導入して赤外線リモコンを学習させたまでは良かったが、defaultの設定だと電気をつけるとテレビまでついてしまう有様だった

 

参考)前回撮影したもの

「電気を消して」というと毎回「DIGAはそのモードには対応していません」とドヤ顔でいうアシスタント。

加えて「電気をつけて」というとこれまたドヤ顔で「2つの電気をONにします」と言い放ちテレビまでつけやがるアシスタントたん。

 

試行錯誤

いろいろやってみた。

・削除再設定 → 変化なし

・初期化再設定 → 変化なし

・部屋を分けてみる(リビングと寝室とか) → 変化なし ←実は惜しいところまでいってた(実行時に場所をしてなかった)

・実行ボタン変更(ON/OFFではなく明るさの明暗調節ボタン) → ON/OFFを設定しないとそもそも実行対象にならない模様

 

解決

実は惜しいところまでいっていたが、「部屋を分けて呼び出す際の呼び方にも部屋を反映させればOK」だった。

要は「リビングのDIGAをつけて」「寝室の電気を消して」という感じ。

それでは長くなって面倒なので「ルーティン」で別名をわりあててやる。

 

 

「リビング」と「倉庫」に分けてみた。倉庫にした意味は特にない。

「明るくして」で実際は「倉庫の電気をつけて」とし、「暗くして」で実際は「倉庫の電気を消して」を3回言わせる。

「ディーガをつけて」で「リビングのディーガをつけて」を実行させる。これで完璧。

 

聞きづらいかもしれないが、実行後にDIGAはなんたら、と言わなくなっている。

よし、偉いぞ我が家のアシスタントたん!

「サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい」を読みました

ビジネス書と呼ばれるものはあんまり買ったことがなかったが、本屋をブラブラしていて目についたので買ってみた

その後時間があったら読もうと思いバックに入れたままだったのを気づいてさっき読み直してようやく読み終えた。

[amazon_link asins=’4062915189′ template=’ProductCarousel’ store=’3peixx-22′ marketplace=’JP’ link_id=’8807086f-bf19-11e8-ae80-170884096a13′]

 

前半は現状を認識させるような話、後半は具体的な事項について触れられている。

ざっくり書くと後継者のいなさそうな会社を買いなさいという話なわけだが、読み続けるうちに知ってる会社が頭の中に出てきて、ああ、あういうところを買えってことか、と失礼ながら頭の中に浮かんだ会社をサンプルとさせていただいた。すまん社長よ。

楽しく読むことはできたが自分がそうしたいかというとそんなことはなくて、トップには立ちたくないけどその横でそれなりのことをして生きていきたいな、と思ってみたり。

我ながらズルい願望だ。

明日(9/24)までGoogleHomeMiniが半額!

いろいろ見てたら飛び込んできたのでご紹介します

https://www.yodobashi.com/product/100000001003722514/

※別にここで売れても私には1銭も入りませんが、使う人が増えるのはなんか嬉しいので。

※2018年9月24日以降に見た方、ごめんなさいもう終わってます。

 

いくつか試した(遊んだ)のを載せてますが、楽しいですよ!

GoogleHomeとiftttの連携で遊ぶ その1(20221029少し追記)

GoogleHomeで遊ぶ 2

GoogleHomeで遊ぶ 3

GoogleHomeで遊ぶ その4

GoogleHomeで遊ぶ その4

見てるとどんどん違うことがしてみたくなる。いくら金使わせたら気が済むんだGoogleよ。

 

 

今回のお題

今回のお題は「電気」。

スマートスピーカーにさせることの代表とも言えるだろう。

連携と言ってもHUEなどを使うのではなく、スマートリモコンを使って赤外線の信号を覚えさせてそれを実行させようというもの。

 

使ったもの

・GoogleHomeMini

・e-remote mini

・iPhone(動画撮影用)

・youtube(動画保存用)

・ちょっと足りない俺のおつむ

 

導入までの流れ

1 デバイスのセットアップ

2 e-remoteで電気の入り切りができるようにしておく

3 我が家のリビングの電気は同一スイッチを押すことでONからOFFまで行える
例えば電気がついた状態で1回押すと2つある蛍光灯の1つが消え、もう1回
押すと常夜灯(小さいやつ)にかわり、もう1回押してようやく消える
しかし通常設定ではこのような繰り返しの項目はない。

スマホの「GoogleHomeアプリ」から「その他の設定」→「ルーティン」を開き、
下図のような繰り返し設定を入れてみた。

 

「電気消して」ということで電気を消す動作を3回繰り返してくれる
その実際の模様がこれ

 

課題

・たまにミスって1個消えずに残ったりする。違うリモコンを使ってみたい

・毎回「DIGAがなんとか」ってうざいのでどうにかしたい。
動画中にテレビを消しているが、電気を付けるとDIGAまでついてしまうため。
正常化には操作元デバイスをわけるしかなさそう。

・電気「を」消して で1回分。電気消して で3回連続。我ながら紛らわしい。
直せばいいんだがなんかめんどくさいので放置。

・他の電気も操作したい

 

とりあえず別なスマートリモコンを買ってみよう。あとはGoogleHomeから物理ボタンを操作できるものがあるらしいのでものすごくほしい
(それがあると風呂を沸かしたりできるらしい)

 

最高のおもちゃである

モバイル ファースト インデックス

米国では一昨年、日本ではこの5月ころから適用が始まっていたMFI。

適用については順次アナウンスがあるということだったらしいが、とりあえずうちにも連絡がきた

(しかしメインのこちらではなく、サブサイトにだけ届いた。。)

 

 

どういうものか、何をすればいいのかまだわかってないので勉強しよう

アンチウイルス導入(clamav)

発端

これの続き

 

そういえば何も入れてなかったので無償提供されている”ClamAntiVirus”を入れることに。

 

手順

いろいろな人が出しているので敢えてここでは書かない
(めんどくさがってる?まぁそうとも言う)

 

今回お手本にさせていただいたのはこちら。

※入れ方を検索するといろいろ、ほんとにいろいろなサイトが出てくるがうまくいかないものばかりだった。。
だめもとでここのを使わせてもらったらすんなりできた。ざぶとん10枚あげたい気分。

※書かれていたとおりに設定した直後の内容。
定義ファイルの更新、所定のディレクトリのスキャンをした上で結果をメールしてくれる

このままだと余計なところが多いし分かりづらかったので以下に変更
ちなみに検出・表示されているのはテストで入れたダミーファイル

 

タイトルの変更とホスト名の削除(複数台見ているわけではないのでホスト名はいらない)とした。なお検出されればOUTの表記となる。

 

追伸

いろんなところの記事を参考にしていたらサービスの自動起動が効かなくなったので人がいなさそうなタイミングを見計らって”reboot”した。

そのあとはさくさく。やっぱ「おかしかったらまず再起動」は基本だな

 

ちなみにメール見てたらメールのSSL化が気になり始めた

どうしよう手を付けようかどうか・・・46歳秋の悩みは尽きない

phpMyAdminの削除

経緯

以前から気にはなっていたが、phpMyAdminを消した。

・めったに使わない。使うとしてもコマンドラインで充分

・(対象バージョンではないが)脆弱性があるという話もたまに聞く

・こんなことがあった↓

スクリプトを組んで回しておいて200(OK)を返したのを見つけたらあとでじっくり料理する気なんだろうが、当該ツール名がよく目立つ
(当方頭文字をとって”pma”としておいてたが見事に見つけられている。。。)

そんなこともあり消すことに。

 

削除手順

と書くほどのものではない。

yum remove phpMyAdmin

これだけ。

configファイルをご丁寧に残してくれるが、一応フォルダ名をいじって残しておくことに。
※mv 対象フォルダ 変更した名前 でOK

あとは200を返していたものでいらないようなものは削除。

 

ついでだからとアンチウイルスソフトをいれようとして大ハマリ中。

以上とりあえず。

 

GoogleHomeで遊ぶ 3

遊び続けてはや3回目。今のところまだ飽きてはいない。

 

今回のお題

e-remote miniをメルカリでGETしました(4300円)。

赤外線リモコンを学習させて、ON/OFF程度なら音声操作可能!

テレビボードの中にBDレコーダーがあってリモコンが反応しづらく、いつも嫁がイライラしているので声で操作してイライラを軽減させたい

 

導入手順

①e-remote_miniをセットアップ
(といってもアプリをDLしてWiFiにつなぐだけ)

②e-remote_miniにリモコンを覚えさせる
・DIGAはスタートボタンを覚えさせた
・デバイス追加は全部「照明」設定で覚えさせないとスピーカーから判別できないとのことhttps://linkjapan.co.jp/question/googlehome/

③連動試験

一瞬汚い部屋が見えますが気にしないでください。。。。

 

課題

・テレビのあるリビングの照明も覚えさせてみたが同一ボタンでのON/OFF且つ常夜灯もあるので複数回言わないと消えてくれない
(リモコン機能としては同一処理を組み合わせられる機能はあるが、GoogleHomeからは操作できない)

・「ねぇGoogle、DIGAをつけて」で何故か部屋の電気も一緒に操作しちまう
(2つの照明をONにします、とか自慢げに言いやがる。ロケーションを別にしてみたが変化なし)

・たまにスルーされる

 

安いリモコンだからなのか、イマイチな結果となった。

別なリモコン(nature remoとか)を入れるかどうか検討してみよう

 

新手の2年縛り

Gooからこんなメールが届きました

スマホが古くなってきた方へ!2年後に最大 5,000ポイントプレゼント!OCN モバイル ONEご利用者さま限定!機種変更サポート ★特別価格で購入OK

何かなーとおもってみてみると

・Androidスマホを特価で販売します

・エントリーして2年間モバイルONEを使い続ければ2年後に最大5000ポイントあげます

ということらしい。

 

そうか2年間使い続ければ実質5000円安いのか

 

 

 

 

 

 

 

イラネー

 

新しいiPhoneの「予備電力機能付きエクスプレスカード」について

新しいiPhone

先日新しいiPhoneの発表がありました。一挙3機種発表。

気になるところは人によって異なるのでしょうが、私にとっては「予備電力機能付きエクスプレスカード」が一番心ひかれる機能でした。

 

気になっていること

現在私はiPhone7(SIMフリー)を使っているんですが、SUICAを入れて毎日の通勤で使っています。

※もともと今の機種を使い始めたのはペンギンさんがiPhoneに乗り移れるようになるという話を聞いてのものでした。

 

わたしのiPhone歴

①iPhone4 これが欲しくてドコモからSBにMNP

②iPhone5 LTEすげー

③iPhone6Plus でけー

④iPhone5 OCNにMNPするためebayで買った中古のSIMフリー。ベライゾン版

⑤iPhone5s touchIDが欲しくてメルカリで買った中古のドコモ。液晶を自分で修理。

⑥iPhone7 suica連携で最強!

 

思えばもう6台も使ってるのか・・・・・
(ちなみに②と③は売却済)

 

問題点

朝は問題ないです。問題は帰り。

私は日中スマホを手元においておけない環境にいるので電源を切っています。

で、帰ろうとするときに電源ON。そのまま近くの駅に向かいます。

そしてそのままスマホを改札にかざす
⇨無反応(そのまま突っ込むとキンコーン&ガッと閉まる改札)
⇨後ろから来た人が舌打ちして別レーンにいく
⇨俺焦る
⇨スマホ見る。パスコードを入れろという画面
⇨あわてて入力
⇨ロック解除できて晴れて改札内へ
⇨そして電車は行ってしまう(タイミングが悪ければ)

ということが月に1回はあります

もしかしてそれが解消する?

 

聞いてみた

ストアに行って聞いた、のではなくチャットで聞いてみました

・エクスプレスカードに指定していれば電源が落ちていても一定時間は利用可能

・どのくらい持つかは数値が出ていないので不明

・電源を入れた直後はパスコード入力はいずれにしても必要

 

結論

・予備電力がどれくらい持つかは不明だが、或いは朝電源を落としたら帰宅時入れずにそのままいったほうがいいかも知れない
(電源を入れてしまうとパスコードの入力は必要なため)

・チャット中の流れでそもそも現状の使い方がおかしいような話も出たが、電源を入れた直後のパスコード入力は必要
(エクスプレスに設定していればパスコードはいらないとか言われたのでちょっと焦った。まぁ普段はそうなんだけどね。電源入れた直後かどうかが問題)

・どっちにしてもXRは買う(XSはちょっと高い)。何色にしようかなー。

 

 

Congrats! Your AOL member thank you gift is a free* PC tune-up

捨てアドとしてとったAOLのアカウント宛に

 

Congrats! Your AOL member thank you gift is a free* PC tune-up

という件名のメールが届いた

 

こんなの↑

 

最近この手のスパムが多いのでスルーしたが、たぶん正規のAOLからのメールなんだろう。

まぁメールでリンク貼られてタダだからどうぞ!っていわれても誰もクリックしないだろうな

地震復旧支援

北海道内すべての公衆電話を無料に NTT東日本

→道内5800台の公衆電話が無料で使えるそうです

→リンク消えました。おそらく終了のためでしょう

 

北海道胆振地方中東部で発生した地震に伴う公衆無線LANの開放等について
~「Sapporo_City_Wi-Fi」等5エリアを災害モードで開放中~

→公衆無線LANがフリーになったそうです

 

お知り合いに道内在住の方がいらっしゃいましたらお使いいただければと

格安スマホ「速度差別」禁止 総務省、携帯大手対象

 

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34883260R00C18A9MM8000/?n_cid=NMAIL007

 

日曜の朝からわけわかんないニュースだしやがって・・・

おかげで貴重な無料枠10のうちの1つを使っちまったじゃねーか。。。

 

・速度云々はMVNO各社がMNOとの契約で決まった帯域を割り当てられることで成立している

・「サブブランド」と呼ばれるUQとYMはどうなってるかはしらん

・純粋なMVNOの料金体系は現状割といいバランスを保っている
格安に比べサブブランド系は若干高めだし、MNOの直販は更に上(それでも最近がんばってるみたいだけど)。
そこは選択する者の自由だろ

 

これらを本当に解消させるにはMNOを完全な回線管理業者として独立させるしか方法はないと思う(勿論それ以外にも方法はあるかもしれない、が思いつかん)。

※一昔前、NTTがプロバイダ業務ができなくなったのに近い

 

偉い人は「これが庶民のためだ」というが、どう考えても逆をいってるような気がする

お願いだからよく調べてから発言してくれ。。

今週のTHEO

 

8月最後はどうにか円ドルともにぎりぎり+をキープ。

 

ちなみにPFをちょっといじってみた。
(グロースを多めに、インフレヘッジは少なめに)

⇨正直どう変わったかはわからない。。。そのうちおまかせに戻そう。

 

GoogleHomeで遊ぶ 2

ちなみに第1弾はこちら

GoogleHomeとiftttの連携で遊ぶ その1(20221029少し追記)

 

目的

平凡な毎日にちょっとした潤いを与える

 

概要

メルカリで安く手に入れたChromeCastをテレビに繋いだ

念願の「ねぇGoogle、テレビをつけて」ができる環境になったので実現させる

 

作業手順

①1900円で手に入れたChromeCast(第1世代)をリビングのテレビにつなぐ
※テレビはAQUOSのLC-40DX3。BD付きだがとっくに壊れたから使っていない(DIGAを別途購入済)
ちなみに大震災を無傷でやり過ごしたツワモノである

②ChromeCastをセットアップ。Homeと同じアプリで設定する
※ChromeCastの電源を入れるとミニアクセスポイントになるのでそこにスマホをつなぐ

③連携試験。「ねぇGoogle、テレビをつけて」

 

実際

①これはまぁ挿すだけなので問題なし

②格安だったので箱もなにもない状態。説明書を読んでから何かをするのではなく詰まったときに見るスタンス。しかし詰まってもみるものがない。
AppStoreで検索してもGoogleHomeアプリしか出てこないのでおかしいと思い込みググったら同じアプリで設定すると。これで30分ほど費やした・・・・

③「ねぇGoogle、テレビをつけて」 ⇨ 反応はするが画面は暗いまま。
仕方ないとググったらいろんなところで「CEC」機能の話が。

Google Homeの音声コマンドでテレビの電源をオン/オフする方法

試しに電源を手で入れた状態で「ねぇGoogle、テレビを消して」で見事消える。これか!

http://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=113028

※AQUOSでは「ファミリンク」と呼ばれる

設定を有効にしたら見事ON/OFF可能に!

 

しかも一度ON/OFF設定ができてしまえば次からOFF状態で「ねぇGoogle、YouTubeの浅田真央をお願い」というだけでテレビが勝手にONになってその後浅田さんが!

※たぶん検索結果最上位をもってきているのか、希望する内容ではないことも。

 

失敗談

うちの妻が最近はまっているYouTubeの体操の動画があったので指定しようとした

 

「ねぇGoogle、YouTubeの鈴木さんの体操をお願い」

パパイヤ鈴木が流れてきた・・・・・。

 

「ねぇGoogle、YouTubeの鈴木達也の体操の初級編をお願い」

で正しい結果が。

 

 

次は電気だな。夢ひろがりんぐ。