v6で爆速だとかいろいろ騒がれてるv6プラス/DS-Liteだけども、よくよく聞いてみたらプロバイダ(OCN)はv4Overv6未対応とのことでいくらやってもつながらなかったのが判明。。。
※サポートの回答はV6ならつながるけどV4はPPPでつないで、とのこと・・・・。
IODATAの人には悪いことをした。
OCNはtransix接続を謳っていたからてっきりできるもんだと。
経緯
①v4 Over v6がやりたくてTransixの推奨端末一覧にあったWN-AX1167GRを購入、つないでみたらV6しか見えなかった。
※OCNでのV6提供開始当時、僕の住んでるエリアではTransix経由での提供だった
②つながらないからメーカー(IO-DATA)に相談、親身になっていろいろ考えてもらうもつながらず。
③OCNにどういうことなんでしょう、と聞いたら「つながらないのは仕様です」の回答w
④IO-DATAに平謝り。チケットクローズ。
いやはや思い込みっつーのは怖いねぇ
ちなみにタイトルに「市販品ではできません」と書いたけど一応ipV6にはつながります。
ただ現状まだインターネット上でV6対応済みのところは圧倒的に少なく、V4も見えないとつかいものになりません。なので「できない」という表現をしています。
追伸:v4 Over v6対応の「OCN V6アルファ」が絶賛提供中です。この記事書いた後に出ました。フレッツ網内はIPv6でそこからOCNがV4(通常のインターネット空間)につないでくれる良いサービスです。固定回線がOCNなら是非検討を!
追伸2:つながらなかったIO-DATAは今は中継機として第2の人生を送っています。無駄にはならなかったw