今日が一番若い日です!
OCN

【ブログリレー】お気に入りの格安SIM

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はい!ということで唐突に始まりましたこの企画、すずんぬさんのTwitterのつぶやきが発端で、面白そうなので乗っかるにあたってちょっとだけ考えてみました。

 

 

さんぺいが強くお勧めする格安SIM

ここをご覧いただいたことがある方はお気づきかと思いますが、僕は2015年の年末辺りからOCNモバイルを使っています。

↓とかで書いてます。

 

いまさら同じことを書いてもしょうがないので、ここではどれだけ安くなったか、試算した時の金額を晒してみたいとおもいます。

まずはこれまでの歩み(笑

 

①1998年頃ー2011年2月頃 NTTドコモ
※俗にいう”ガラケー”時代。嫁と2人でヨドバシに買いに行った思い出がうっすらと残っています
②2011年2月頃ー2016年3月 ソフトバンク
※当時出ていた「ディズニーモバイル」に妻が変えたいと言ったのでiPhone4欲しさにMNP。しかし激高かった。。。
③2016年3月ー現在 OCNモバイルONE
※当時流行り始めていた格安SIMに手を出すにあたって散々迷って決めた1社。その後妻携帯、固定回線もOCNで揃える

 

2年前、妻の携帯契約を変える時に出した試算

今後 17/12 18/1 18/2 18/3 18/4 18/5 18/6 18/7 18/8 18/9 18/10 18/11 年間計 差額 契約内容 ポイント
SB継続 9305 9305 9305 9305 9305 9305 9305 9305 9305 9305 9305 9305 111660 高い
Y!mobile 10040 4622 4622 4622 4622 4622 4622 4622 4622 4622 4622 4622 60882 50778 ※3GBプラン Android One X1(\2916*24)
10分かけほうだい
楽天モバイル 11066 7940 4546 4546 4546 4546 4546 4546 4546 4546 4546 4546 64466 47194 ※5GBプラン arrows M04(\1566*24)
5分かけほうだい
意外に高い
OCNモバイル 13165 4360 4360 4360 4360 4360 4360 4360 4360 4360 4360 4360 61125 50535 ※3GBプラン arrows M04(\1566*24)
TOP3かけほうだい(850円)
手堅く
OCNモバイル
(容量シェア)
13165 2500 2500 2500 2500 2500 2500 2500 2500 2500 2500 2500 40665 70995 ※6GBプラン
TOP3かけほうだい(850円)
SIM追加契約。
NTTドコモ 22028 9288 9288 9288 9288 9288 9288 9288 9288 9288 9288 9288 124196 -12536 参考。今より高い DM-01J
カケホーダイ
ありえない
UQモバイル 12718 3218 3218 3218 3218 3218 3218 3218 3218 3218 3218 3218 48116 63544 ※6GBプラン DIGNO®W(\2678*24)
5分かけほうだい
2年目は1000円/月上乗せ。

要件:
おサイフケータイ機能付きSIMフリーが提供されていること
安くなる通話プランがあること
これまでより安くなること

※スマホは当時のもの。今はどれも後継機が出ていると思うので金額のみ参考にされたい
※見ての通り各社で容量プランにばらつき有
※OCNモバイルのSIM追加案は激安だけどメールがない、MNP前に契約を揃えないといけないなどの制約があり断念しました。端末価格も未計上。
※UQも安くなりましたが2年目毎月1000円あがるっていうそのスタンスのいやらしさにむかついたので除外(笑
※あくまで参考値です

 

 ということでモバイルONEに決定

最後まで楽天モバイルとどっちにするか迷いましたが、このあと固定回線をOCNにして200円割引になる予定>楽天ポイント でOCNにしました。

ここの境目は年間どれだけ楽天経済圏にお金を落としているか、でしょうかね。

強者はポイントだけでスマホ代が賄えてるっていいますし。



移行はどうやったの?

①既存のSBのメールをGMAILに転送させて集約、妻には主要な相手先へ連絡させるのと並行して転送メールにラベル設定で転送されたものであることを表すラベルを付け、数か月維持。転送がなくなったところでMNPの連絡をさせた

②スマホのアプリも確認、端末依存の設定があるアプリを把握(銀行系とか)

③連絡先も一応Googleに集約

 

これらをやったのは基本僕(汗。

トラブルはあった?

特にありませんでしたが、強いて言えば当初妻の端末はそのとき使ってたXperiaをSIMロック解除して使う予定だったのをバッテリーがへたってたので自力で交換→僕が基盤ショートさせて端末死亡→急いで端末調達したことですかね(白目

よってSB→格安SIMへの移行は何の問題もなくおわりました。移行はね。

 

SB離れる時よく勧誘あるみたいけどどうしたって?

妻に自分でかけさせたので詳しくは知りませんが、何を言われても辞めると言えと伝えておいたので問題にはなりませんでした。なんだか長いこと話してたみたいでしたが;

 

ということですずんぬさん、次はよろしくお願いします
ひろみさんよろしくお願いしますー

 

1 https://3pei.info/ (OCNモバイルONE)
2 https://hidamaridays.com/ymobile/ (Y!Mobile)
3 https://mimosa38.info/rakutenmobile/ (楽天モバイル)

ドコモ光に変えるなら今!