寒いっすね。さんぺい(@3pei_tw)です。
キャッチーなタイトルにしてしまったので、つられてこられた方も多いかもしれません。
別に難癖付けてただにしてやったぜー、とか、とても口では言えないようなことをして0円にした、とかではなく、いたって正攻法での費用節約の話です。
(ああ、舌打ちして去っていく人たちが見える・・・見えるぞ・・・・・)
どうやったら0円になるの
なんてことはない、これです。
これまで我が家では「テレビおすすめプラン」っていうのを契約してたんですが、ここのところほとんど見なくなっておりました。というのも、
・もともと契約する理由のトップだった”Dlife”がひかりTVから撤退していた
(なお、その後そもそもチャンネル自体が終了した)
・妻がフィギュアスケートを見たいということで契約したが、昨今の社会情勢により、そもそも競技会の開催数が減り、放送されることがなくなった。
・僕がみたかった「フィニアスとファーブ」は自動録画設定で一通り撮れた。しかも後述するDisney+のほうがシーズン別にまとめられていて、数段観やすかった
というのが主な理由です。
ろくにみてもいないのに月額1650円(税込み)が通信費を増加させる要因になっておりましたので、普通ならここで「解約」になると思いますが、解約を避けられる契約方法がありましたので、そこに落ち着きました。
ひかりTVのお手軽プランとは、テレビもビデオも「見たいものだけ購入して楽しむ」というもの。平たく言えばオンデマンドってやつです。
勿論チューナーがレンタルの場合はその分費用がかかりますが、幸いにも僕は2年前に自営に変更済みだったので、そのあたりは心配いりませんでした。
記事を書くにあたり、過去の自分が書いた記事を読み返してみましたが、4年前に初回契約して、2年後に契約変更し(ぷらら契約からOCNのオプションに変更)、そして2年後の今回プラン変更する、という、山崎豊子さん並みの壮大なドラマを見た気分に浸っております(山崎さんに謝れ!)
ひかりTV/OCN版のプラン変更手順
OCN回線のオプションとしてひかりTVを契約していた場合、ぷららではなくOCNに変更を依頼するようになります(実際はぷららも関係してくるんだけど・後述)。
且つ、WEBからのプラン変更はできません。契約開始はできるんだから解約は無理でも変更ぐらいWEBでさせろと言いたいところですが、ぐっと我慢(いや書いてるし)
①OCNに電話します。番号入力によるガイダンスがまるで迷路のようです
②10分弱待たされます(フリーダイヤルだから微笑みながら待ちます)
③ようやく人につながり、内容を伝えます
④NTTぷららに転送されます(笑 そっちでやるんじゃないのかよ
かけなおせと言われないだけ良しとしましょう
⑤NTTぷららの人にプラン変更の希望を伝え、完了します
(あ、OCNには戻さないのねw)
そんなこんなで、プラン変更は完了しました。実際の請求は2か月先になるとは思いますが、3600円+税のみのシンプルなものになると思います。めでたしめでたし。
Disney+を契約
動画配信サービスの契約が無くなってしまうことになるので、家庭内不和が起きてしまう可能性が高くなりました(勝手な妄想、ではないところが悲しい)。
最近ではネットフリックスとかいろいろ話題になっていますが、僕は迷わずDisney+を選びました。
・Disneyカードの特典で2か月無料というのがあり、絶賛堪能中だった
・映画館でやらなくなったものがここで楽しめる
・大好きな「フィニアスとファーブ」がシーズン単位で並んでて見やすいことこの上ない
ということで、せっかく減らした固定費を速攻別なところで使ってしまっている、残念な男の話でした。最後までお付き合いいただきありがとうございました。
(1650円/月を削って、825円/月を契約した。まぁ半分になったのでOKかw)
よかったらほかのページも見てやってください。
メルカリのひかりTVチューナー
定価で買ったりレンタルするより長く使おうと思うなら中古を買うのが一番。
メルカリでどうぞ