今日が一番若い日です!
最近の俺

postfixで新規アドレスを作るとき

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

VPSを使っていると新しいアドレスが無尽蔵に増やせるのでついつい作っては失敗することが多い。

何度も「あれ?どうやるんだっけ・・・・」と悩むので一通り書いておく

 

こんな人向け

・俗に言う”レンタルサーバー”契約ではなくて自力で何から何までしなくちゃいけないVPSを使ってる人向け

・OSはCentOS7で、MTAはPostfix

・VirtualDomainを使っていてPOPではなくもっぱら転送用でしか使わない

 

追加作業手順

ここでは以下のような条件で作業をする

あたらしく作るメールアドレス:hoge@3pei.info

実際の配送先(転送先):fuga@3pei.info

 

①設定を書き込む
vim /etc/postfix/virtual
末尾に以下を書き込む
hoge@3pei.info (TAB) fuga@3pei.info

②postfixの設定を反映させる
postmap hash:/etc/postfix/virtual

③postfixを再起動しておく(おまじないに近い)

 

これで hoge@3pei.info 宛のメールは fuga@3pei.info に転送される、はず。

 

ちからいっぱいおすすめしたいVPS

以下、おすすめのVPSサービスです。

何から何まで自分でやりたい方向けです!



↓表に出てきてる685円は512MBでWEB運用には不向き。1Gではじめて余裕ができたら2Gにするのが超おすすめ!
※逆に言えばWEBは使わないなら685円でもいけるかも。

・1Gなら972円/月。なんと月額1000円以下!
・起動ちょっぱやのSSDが30Gも!
・利用者が多く、サポートも手厚くて有名!ドキュメントも豊富!

さくらのVPS 1G
●ブログランキング参加しています●

ランキング参加中です。
クリックいただけるととっても喜びますwいつもありがとうございます
ブログランキング・にほんブログ村へ