はいどうもこんにちは。さんぺい(@3pei_tw)です。
書きたいなと思うことはものすごくたくさんあるんですが、いざ書こうとすると他のものに興味が移ってしまい、なかなか下書き記事が減りません。
※書こうとして途中で断念した場合、とりあえず「下書き保存」しておくんです
おもえばこの記事も1月近く前に書こうとしたけど下書きだけで放置されていたものだったりします。。
いやはや自分の意志の弱さにはがっかりです。。。
OCNでAMAZONサービスが特価提供?
先日GOOからメールが来てまして、こんな内容が書いてありました。
『Amazon Music Unlimited』が3カ月無料&24カ月100円(税込)割引!
さらに、抽選で150名さまに豪華景品プレゼント!
これはお得じゃね?と思い早速WEBを見てみました。
”Unlimited”と言えば、最新の作品も含む、聞き放題サービスの代表ともいうべきもの。それがOCN会員だから毎月100円も割り引いた額で楽しめると。
※ちなみにAmazon Music Unlimitedの詳細はこちらで↓
おおー、いいねー、と思いつつ、ふと小さい文字を読みます。
月額980円(税込)はAmazon.co.jpサイト上でのプライム会員以外のAmazon Music Unlimited個人プランの月額価格となります。
ん?
プライム会員以外の
※AMAZON公式より
い、いらねぇ・・・・
一応説明しよう
・OCNが会員向けに”AMAZON MUSIC UNLIMITED”を880円で提供開始した。
(且つ最初の3か月は無料とのこと)
・何も契約していなければ980円&無料期間は1か月だけ。
・AMAZONのプライム会員なら780円/月。
よってプライム特典にずっぷりはまった、さんぺい家には縁のない企画なのでした。
(しかも言ってしまえば無料の”PrimeMusic”で十分満足してたりするし)
まとめ
はっきり言ってしまえば今回のOCN/MUSIC UNLIMITEDは意味がない
もし検討するなら、年間4900円のプライム会員になって以下の特典を使い倒して、それでも物足りなければプライム会員として契約するのがおすすめ。
・配送特典 送料が無料
・お急ぎ便も無料
・PrimeVideoで映像作品を堪能(先日、「二郎は鮨の夢を見る」を全部見た。スーパーおじいちゃん。)
・ファイル保管もあって、GoogleOneを解約するか迷い中
(Amazon Photos:写真は画像劣化なく、オリジナルのまま無制限で保存できる)
・PrimeReadingではいろんな本が読み放題。Kindle買ったけどすでに元とった感じ。
・PrimeMusicは、UNLIMITEDに比べて量は少ないがいろんな音楽を聴くことができる
個人的にはPrimeVideoが思いのほか充実してて、びっくりした。
ここまでご覧いただき、ありがとうございます。
もし、まだプライム会員でないなら、だまされたと思って(いや、騙してはいませんが)こちらからお試し登録をどうぞ。1か月無料期間があります。