先日ベータ版を入れ、その時にagentのバージョンについてちょっと触れましたが、今日確認したところ古いエージェントでも問題なくデータが取得されるようでしたのでそのご報告です。
(追記あり)Zabbix 4.0 ベータ1をインストールはじめに
「ベータ」とか「テスター」とか見ると心躍る変態なさんぺいです。こんにちは。
以前↓で監視ツールのZabbixを使ってる...
ただ設定してすぐ反映というわけではないようで、私の場合は設定後数時間後から有効になっていたようです
状況
これがネットワークトラフィックのグラフ抜粋。すっぽり抜けている時間帯があります。
こっちがメモリ使用量。こちらも抜け落ちてる時間帯があります。
ともに午前中の9時過ぎあたりから夜の21時過ぎあたりまでデータが取れていませんが、変更作業自体は15時ころにはおわっていて、何をするわけでもなく自動的に測定収集はじまったようです。
なおかつよくみたらLINUX、WIN合わせて3種類のエージェントバージョンが存在していたようで、3.4.6、4.0.0beta1、3.2.0が出てきました。。(要zabbix-getのインストール)
結論
サーバ側を4.0Betaにしてもクライアント側は多少古くても大丈夫そう。