
はじめに
自サイトを持ってアクセス解析などされている方はとうの昔にお気づきだろうが、ネット閲覧の手段の中心は通常のPCからモバイル端末へとすっかり移行してしまっている。
かくいう私もPCでネットを見る時間よりも手元のiPhoneで見るほうが多く、良くも悪くも流行にのっているということだろうか。
そんなこともあってか、Google先生もPCよりモバイル向けのコンテンツのことを見てくれるようになってしまっているらしく、そんな代表ともいうべきサイトがこれである
※ちなみに以前は日本語版はなかったが、今ではこのようにきちんとした翻訳が施されたサイトができあがっている
やってみた
アドレスを入れてみろとフォームを出されると条件反射的に自サイトのURLを入れてしまうのは、さながら検索フォームを初めて出されて自分の名前を入れるようなものと一緒だろうか。
閑話休題、このサイトを測定してもらった

ご丁寧にモバイル画面までつけてくれている。さすが先生。
10人来てくれたらうち3人は読み込み中に帰ってしまうそうだ。ちょっとは待てねーのかこのせっかちが!と言いたいところだが自分も多分同じような動きをしそうなのでぐっと我慢。

見事にビリである。店を開いたつもりはないがこういう結果を出されるとちょっとつらい。

俺の言うとおりにすれば3秒速くしてやるぜ、なんて後で多額の金品を要求されそうな雰囲気だが、そんあことは多分ないだろう。きっと。

上記ページの下部にある「優先度の高い修正点を確認」をクリックしたところ。
サイトテンプレートは自分で作ったわけじゃないしここまで難しそうなことかかれてもわかんねーなー、ということでとりあえずみただけで終わってしまった。
「先生に言われたとおりにしてみたらこんなに速くなりました!」ってかければいいんだろうけど、そこまではちょっと無理そう。
おまけ
試しにOCNがどうか見てみた。

可もなく不可もないといった感じ。つまらん。でも離脱率が結構高い。
また、ページを開くと必ず出てきた「無料レポート」を請求するとこういうのが届く
まとめ
モバイル向けにサイトを作るのは重要、っていうことですかね
興味のある方は試してみてください。
以上、何も得るもののないくだらない記事でした。失礼しました。。
WordPress使ってるなら持っておきたい書籍たち