今日が一番若い日です!
キャッシュレス

Paypayは簡単に使えるの?(20191228更新)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

20191228 動画が見れなくなってたので更新

 

この記事はこんな人向け
  • Paypayを登録してみたけど使ったことがない
  • どうやって使えばいいか困っている
  • とりあえずどういう話か聞きたい

こんにちは、さんぺい(@3pei_tw)です。

先日初めてPaypayを使ったのでご報告もかねてちょっと書いてみます。

 

※もし、まだお持ちのスマホにアプリが入ってなければここからどうぞ。

Paypayは気軽に使えるのか

ぶっちゃけ使ったことありませんでした。これからは電子マネーだ、とか、まだ現金持ち歩いてるのか、って言っておきながらこのざまです。お詫びします。

 

使わなかった理由は以下です。

使わなかった理由

・使う機会がなかった(言い訳)

・使い方を勉強してなかった(言い訳)

・「ぺいぺいでお願いします」って恥ずかしくて言えなかった(理由の95%)

 

自分、無口ですから。

 

で、使ってみた感想ですが

 

 

コイツ、使えるぞ・・・・

 

 

使うことになった経緯

先日勤務中に「おやつが欲しいな」と思い、15時過ぎにふらりとコンビニへいきました。

はい。僕デブです。口さみしくなるとちょっと摘まめるものを求めて徘徊しちゃいます。

 

で、いざ会計しようと並んだ後にポケットを探ると金が一銭もないことに気が付きます。

 

そう、財布を持たずに出てしまったのですね。るーるるるるっるーです。天気は悪いけど。

 

そこで僕は考えます。この場をどうやって切り抜けるか、を。SUICAに逃げることもできなくはないんですが、諸事情によりオートチャージを切っており、残高が0に近い状態であったことを思い出します。

バッキンガム宮殿でバティストゥータが残高照会、ってやつですね(古い)。

※7:14辺り。懐かしいと思ったらこちらが公式です

 

で、ここで思い出します。

「そうかここでPaypayを使えという天の導きなのだな!」と(大袈裟)。

Paypayを使いましたという記事を書いているだろう自分に酔いながらアプリを起動しつつ、会計を待ちます。

 

ちなみに残高には口座登録キャンペーン(終了済)でもらった1000円が入ってました。

 

 

そして会計。いつも通り購入品のバーコードを読み込み袋に詰めてくれます。

 

店員さん
お会計は271円です
ぺ、Paypayでお願いします(僕かむ)
店員さん
Paypayですね(←流暢)
恐る恐るバーコードの画面を提示する僕47歳
店員さん
速攻読み取るおねえさん(←慣れている)

 

終了

 

 

 

なんだ余裕じゃねーか

 

 

Paypayマジ簡単。

 

 

しかも4円も戻ってきてる。

 

 

ヤバくねPaypay。

 

 

 

 

 


 

数日後、別な店(近所の肉まん屋)でのこと。

嫁に肉まんを買っておけと言われた僕は肉まん屋に。所持金は600円。

1個190円だったので、そもそも2個だけ買えばよかったのだが嫁の喜ぶ顔見たさについ見栄を張って3個頼む僕。うん、けなげだな。

 

 

肉まん3つお願いします
店員さん
はい。今おつつみしますね

※袋詰め数十秒

店員さん
はい。お待たせしました。615円です

 

 

 

 

 

税抜きだった

 

 

 

 

 

 

 

 

慌てて考える僕。現金は600円のみ。コンビニじゃないのでICカードはおろかクレカすら使えない。どうする僕?!1個やめておきますっていうしかないのか?!そんな時ふと目に入ったPaypayの小さな立て看板。

 

ぺ、Paypay使えますか?(どうしてもかむ僕)
店員さん
はい。ご利用頂けますよー
じゃぁこれでお願いします(ドヤ顔でスマホを出す僕)
店員さん
えっ・・・(絶句&困惑)
あれっ?やべっ、僕なんか間違えた?(心の声。ドキドキ中)
店員さん
こちらを読み込んで入力してくださいねー
何それそんなパターンあるの?(心の声。まだドキドキ中)

 

 

 

あわてて読み込み言われるがままに金額を入力(じっくり考えるとかなり詐欺チック)。

 

そして何とか支払い完了(正直よく覚えていない ←)

 

 

 

 

フッ、イレギュラーな状況にも対応できたぜ

 

 

 

ボコボコである。

 

 

Paypayの支払い方法には2通りあった

そもそもPaypayの支払い方法には2つあり、僕は短時間でその2つに出会ってしまった模様。公式をちゃんと見ておけばあるいはドキドキすることもなかったと思うが、まぁ書いてあったとしても良くは読まなかっただろう

 

1)【バーコード支払い】

店側が、利用者のスマホアプリのバーコードを読み取り、直接支払い操作をする
大手コンビニはたいていこちらだろう。いたって簡単。

 

2)【スキャン支払い】

利用者側が、店頭のQRコードをスマホで読み取り、その後必要な金額を入力して決済、その画面を店側に見せて支払い完了
町の飲食店などちいさいところは大体こちらだろう。要はバーコード読み込みにレジが対応していないなどの理由だろう。ちょっとだけ手間がかかる。

 

上記以外にはないようなので、幸運にも出会う前に僕の記事を読まれた方はあたふたせずともスマートに会計できることだろう。
ああ、スキャン支払いなんだね、ここは、と。んーカッコいい!

 

 

※もし、まだお持ちのスマホにアプリが入ってなければここからどうぞ。

 

よければこちらもどうぞ

●ブログランキング参加しています●

ランキング参加中です。
クリックいただけるととっても喜びますwいつもありがとうございます
ブログランキング・にほんブログ村へ