昨年末、はじめて受けたGoogleCloudの試験に盛大に落ちました。どうもこんにちは。さんぺいです。 (@3pei_tw)
2021年の目標はGCPのProffesional資格の取得となりました。燃えています。
(今回落ちたのは初心者向けアソシエイトでした。それでも超むずかった・・・)
Amazon経済圏とは
先日ぶらぶらとWEBを眺めておりましたら、こんなものを見つけました。
AmazonはAWSが本業で、日常品の販売はサブであると。だから利益度外視でやれるから強すぎると。フムフム面白い。なんとなくそんな感じはしてたけど、あらためて書かれると明確に認識させられます。
よく「楽天経済圏」という話をTwitterなどで見かけます。モバイルやら電気やらクレカやら、日常品の購入以外も楽天ブランドで固めている方々の総称的な扱いかと思います。
かくいう私も電気と楽天カード
はがっつり使ってたりするんですが、日常品はほとんど買わなくなりました。
何故って?
結局高いから、です。
ポイントが付いて送料もタダとかだったりするとなんだか得した気持ちにさせられてしまう楽天ですが、例えばこんなものを例に挙げてみます。
野菜生活100 ベリーサラダ(200ml)×24
いずれも2021年1月、Google検索より。ポイント分はその商品から値引きしています(本来ならあり得ないけど)
価格 | 送料 | ポイント | 総計 | |
楽天市場 | 1788 | 990 | 93 | 2685 |
Amazon | 1864 | 0 | 19 | 1845 |
某スーパー | 1961 | 0 | 0 | 1961 |
実に840円もの差が出ています。
※ちなみにこれまでは3番目の、近場のスーパーで購入していました。
ただしこの計算にはいくつか考慮すべき点があります。
①楽天についてはポイントUPさせられる余地がある
②Amazonは「プライム会員」に入っていなければならない
(会員なら送料が0円。年会費4900円)
③Amazonでも「マーケットプレイス」という、Amazonの場所を借りた別業者の商品も含まれており、その場合楽天同様高い送料が設定されているものもあるから若干注意が必要。
①については楽天経済圏の皆様がよくご存じかと思いますが、グループ会社のサービスを複数使うことでポイントが上乗せされるシステムがあり、もうちょっとポイントで稼げる余地はあると思います。しかし送料が高い。「送料無料」と書かれたものは総じて価格が高かったり、疲弊して結局前に戻ってみたら品切れ、なんてこともあったりして。
②は年会費4900円がかかります。
でもよく考えてみてください。4900円は月額にして大体409円。毎月何かしら買ったと考えて、都度409円以上の差が開いていた場合、結局「損をしている」ってことになるかと思います。
例えば上記の野菜生活を年間通して購入したとしましょう。我が家の消費量から計算すると、1月半程度で1ケース12本がなくなるので、3か月ごとに4回買ったとします。
商品代 | 総計 | |
楽天市場 | 2685 | 10740 |
Amazon | 1845 | 7380 |
某スーパー | 1961 | 7844 |
その差は3360円。これだけだと楽天のほうが(送料は高いけど)お得。
※ただしその場合地元のスーパーで買ったほうがはるかに安い
しかし我が家ではもう1つ、大きいものを定期的に購入しています。

これは毎月買ってまして、まとめるとこんな感じです
商品代(@月) | 総計 | |
楽天市場 | 3481 | 41772 |
Amazon | 2504 | 30048 |
はい、結論が出てしまってますが、楽天>Amazonでその差は11724円にもなっております。
ちなみにレモンは僕用でして、妻は普通のimuseを飲んでます。もともとは妻が乳製品がダメなので乳酸菌が取れるものを、と探してたどり着いたのがこれで、もらって飲んでみたら何これいい感じ、となりまして、いつの間にか夫婦で毎月2ケース消費しております。
配送先がわけておとく便(←こいつの破壊力がまたデカい)が設定できるので妻の24本は毎月職場に直送してもらってます。僕のは自宅に届きます。出勤時1本持つイメージ。
1本で買えば高いし、箱で買うと安いけど重いのを持って歩くのは厳しいですよね。。
なので配送業者さんには申し訳ないですが毎月届くようにしてもらってます。
こんな感じ。

そもそも買わなきゃいいんじゃね?というご意見もあると思いますが、これを買っておくことで外出先で余計なコーヒーとか飲むことがなくなったので個人的にはとっても助かっています。
まとめ
・盲目的に楽天から買い続けていると知らぬ間に損をしている恐れあり
・Amazonのプライム会員は、買い物する人にとっては最高
以上、ご清聴ありがとうございました。気になった方は↓からどうぞ。
30日間無料なので、ひとつき様子を見てから続けるかどうか判断されるのをおすすめします。今なら鬼滅も見れるそうですよ(僕は見てないけど)