これまでの経緯
今月末までだった期間限定の楽天ポイントをフルに使って購入したGoogleHomeMini。
妻が一人で家にいるときにテレビの音に反応して急に喋ったらしくびびってたり、たまに反応がわるかったり、正直あんまりいい印象はない彼女(?)のためにちょっとアレンジを加えてみる
※一応は有効活用のためのカイゼンのつもりだが、人はそれを「遊ぶ」という
本日のお題
iftttにログインして物色していたらこんなものを発見

簡単に言えば「好きな言葉を言うと好きな反応を返させることができる」ということらしい。
反応がほぼ予想できるのはつまらん。これは楽しそうだ。
ちなみに日本語でもOK。やるなぁifttt。
はっきり言って子供だましな内容だがあるならやってみたいと思うもの。
設定してみた

内容)
ねぇGoogle、おつ
と言ったら「お疲れ様です。●●さん(妻の名前)」と返す
登録アカウントと連携させて、待たされることなく設定完了。
なんとなく「キモッ」と言われて終わりそうな気がする
余談
トリガーとなる言葉を「おつかれさま」にしたら普通に返してきやがった
※おつかれさまです●●さん(俺の名前)
一般的なワードはトリガにしないほうがよさそう
スポンサーリンク