新年早々、自分がいかにちっぽけな存在であるかを知る事件があった。
なお、俺は生まれも育ちも仙台である(途中外にも出たけど戻ってきた)。
事件
それは知人のFacebookの何気ない投稿が発端だった。
元朝参り って方言らしいよ
えーまたまた冗談をー
ちょっとあわてて先生にお伺いを立てる


あああああああ”!
な、なんてことだ。46年オレは知らずに生きてきたのか!

説明しよう
がんちょうまいり とは要するに初詣のことである。元旦の朝に詣でるという意味で長く使われてきた。
※仙台エリアが中心らしいが
余談
仙台弁のアクセスランキングがあったのでみてみた。

なんだ普通の日本語じゃないか
スポンサーリンク