今日が一番若い日です!
wordpress

無料ドメインの”Freenom”でドメイン更新に困ったら

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

年間0円で独自ドメインが持ててしまう”Freenom”の更新方法の話です。

Freenomは取るのは簡単なんですが、いざ使い始めて期限が来ると更新の仕方がわからなくて放置→失効して使えなくなってた、という人も中にはいるんじゃないでしょうか
(僕だけとは思いたくない・・・・・)

 

まずはFreenomについて

そもそもフリーナムって何よ、という方が多いと思います。

 

 

公式サイトでの説明によれば、世界初そして唯一の無料ドメインプロバイダだそうです。

ここでも使っていてちょっと前にご紹介していた、無料のサイト証明書を提供する ”Let’sEncrypt” と合わせると、とんでもない低価格で独自ドメインのサイトが開設できることになります。
※あとはサーバだけなのでサーバも無料で独自ドメインを使えるやつを見つければ「完全無料」で始められます。
※そのうちどこかで「無料尽くしで作るWordPressサイト」の記事でも書こうと思います

作りました↓

 

本日のお題は「Freenomのドメイン更新方法」

ということで本題からそれてしまいましたが、今日の案件はそのFreenomの更新方法です。

えっ、そこにあるの?というような箇所に設定項目があるのでお間違えなく。

 

①期限切れ通知

期限が切れる2週間ほど前になると下のようなメールが届きます。

〇意訳:

いついつにお前がとったドメイン切れっからいるなら更新しろよ!
更新の仕方は~だからな!忘れんなよ!

 

②サイトにログインし、コンパネを確認します

ログインしたら”Renew Domain”を選びます。”My Domains”を押したい気持ちはわかりますがぐっとこらえてください。

 

続く画面で取得ドメインの一覧が出てきますので”Renew This Domain”を押します。

期限については@FREEと書かれた最大値、即ち12か月を選択してください。

・FREEとなっていること

・更新対象のドメイン名であること

これを普通にMyDomainからやろうとすると、たとえ1年未満でも費用が掛かるようになります。注意しましょう。

 

これで完了です。念のためMyDomainsで期限が延びていることを確認しておいてください。なお記載上はメールが届くようなことが書かれてますが届きません(汗

 

まとめ&補足

以上で無料のドメイン”Freenom”の更新作業は完了です。お疲れ様でした。

なお、仮に期限が切れてしまって利用停止になっても、しばらくするとまた無料提供枠で出てきます(気づいたら出てたので、またとったw)