今日が一番若い日です!
PCの小ネタ

20230131 PowerAutomateのブラウザ拡張でメッセージが出たら

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうもこんにちは、さんぺい(@3pei_tw)です。

めちゃ寒いですよね。外に出たくなくなって、でもなんか食いたくなる → デリバリー系が増える → 動かないからさらに肥える 負のスパイラルですよね(なんか違う)

 

さて、本日仕事用のPCでこんなものが出てきました

※以下、PowerAutomateDesktopの話です。クラウドフローを作るPowerAutomateの話ではないです(よくこんがらがる)。

 

 

見たままですが、MSのPowerAutomateDesktopで6月以降、ブラウザで古い拡張が残ってても使えなくなるよ、という話のようです。

しかし仕事用PCはすでにアプリのバージョンも上げていたのになぜかこれが出る。

 

なんでかな、と思ったら以下のようなことでした

 

別なPCでバージョンアップしていなかった

私用のPCでもデスクトップ・アプリを入れて、ブラウザにも拡張機能をいれているのがありました。

そのPCとはデータ同期をかけていまして、そこで低い拡張機能が同期機能で伝播して、仕事用のEdgeには新旧2つの拡張機能があり、私用PCには古いほうの拡張機能だけが入っていたんです

 

復旧作業としては以下の流れです

 

①私PCで古いアプリをバージョンアップさせる

②私PCでブラウザの拡張機能をバージョンアップさせる

③仕PCで古いブラウザの拡張機能を消す

 

という感じ。

 

①古いアプリをバージョンアップさせる

早速上げることにします。既存のバージョン古っw(入れただけでほぼ使ってない)

 

体感20分くらいですかね(しょぼいPCだからかも)。延々と待たされた結果がこれです。

 

無事最新バージョンになりました。

 

 

②ブラウザの拡張機能をバージョンアップさせる

これはアプリのインストールの最後に出てくるリンクから新しいものは入れられます。

どちらかというと、古いものを消すほうが大事そうな気がします。。

 

③ブラウザの古い拡張機能を消す

片っ端から古いものを消していきます。

「(レガシ)」とついている拡張が、古くて6月以降機能しなくなるもののようです。

 

 

これで同じメッセージはでなくなると思います。なお今回Edgeで気づきましたが、Chromeも同じく「(レガシ)」が付いている拡張機能があったらバージョンを上げておいたほうがいいと思います。

ではまた。

 

●ブログランキング参加しています●

ランキング参加中です。
クリックいただけるととっても喜びますwいつもありがとうございます
ブログランキング・にほんブログ村へ