先日D社の大規模故障がありまして、もれなく「圏外」状態となったさんぺい(@3pei_tw)です。
この日は在宅だったので特に気にすることなく終えられたのですが、外に出ていたらきっと「このクソスマホ!〇ね!」となったことでしょう。
モバイルONEは安い
ということでモバイルONEの話です。ま、今回の話もドコモが壊れたのであってコミュニケーションズが壊れたわけじゃないので、OCNについては特に問題点を感じてはいません。
まもなく0.5GBで500円なんていうものもでる予定になってますが、後で触れます。
まずは現状について簡単にご紹介。
下記は僕のスマホ契約の8月分の請求内容です。
上のほうからざっと見ていくと、まず1か月でスマホが税込み474円で使えています。
基本料780円は1G/月のプランを指します。これは1か月1000MBのみの利用でして、僕は平均的に大体1GB強を使っています。
なにそれ足りてないじゃん、という方は↓をどうぞ。
ということで、基本節約モード運用で、低速規制がかかったら通常のモードで使う、というのをやってると、結構残ります。
ただ最近はドラクエウォークで節約モード運用が厳しくなってきてまして(ゲーム中に読み込む量が増えたらしく、時折詰まる)、節約じゃない標準モードでの運用が多くなってました。
春ごろあたりまではそれでよかったんですが、夏ごろから勤務内容が変わっちゃって、外に出ることが多くなったんです。
※過去のデータを残しておかなかったので具体的な数値をお出しできないという痛恨のミスをやらかす僕。ただ体感では大体1GB未満/月だったのが1GB強/月になった感じです。
そうなると、標準モードで1GB強/月だと翌月に繰り越せるのは1G未満になりまして、若干ストレスになります(通勤時のDQWがちゃんと動かない)
という話は後半ですることにして、ここでは費用内訳解説のつづきをば。
普通に足していくと1000円超えちゃうんですが、割引が強力です。
・光モバイル割 -200
・ポイント充当適用額 -300
この値引きが大きい。
上は固定回線とのセットで発生するもの。回線単位なので、うちでは嫁の分と僕とで200×2の400円ひかれてます。
下は1年間限定のキャンペーンでやってた、契約者向けの割引企画。
これら合わせて、毎月500円が引かれています。
価格コムとか見ると、よく「割引ありき」での価格が載ってて、実際は2年目になるとガツンとあがるのもたまにでています。
契約する側としては、基本的な契約金が低くてそこに割引が来るのと、最初に安くてあとになると高くなるのでは、前者のほうがよさそうな気もしますが、そこは人それぞれですかね。
で、最終的な月額費用はというと、474円。安すぎてビビりますよね。一昔前のキャリア契約の1/20くらいですかね。
そして十分安いのに、さらに安いプランが出てきました。
エコノミーMVNO
ドコモがNWを卸している事業者のプランを、ドコモショップ(またはオンライン)で販売するというもの。
第1弾はOCNとフリービット。
フリービットについては2021年10月17日現在、同社のブランド「ToneMobile」を使ったプランを出す予定、という情報のみで、詳細はだされていませんが、OCNではすでにプラン追加を発表しており、それがこれになります。
・毎月のデータ使用料500MB
・10分程度の無料通話付き
・60歳以上なら1年限定で毎月500MB追加(実質1GB)
とのことです。
ここから導き出されるのは
おじさんおじいちゃん、どんどんモバイルONEつかってね
ということかな、と。データ通信の0.5GB上乗せなんて言うのはたいして効果はなさそう。それより「最大10分程度の無料通話付き」は強力。
大体僕もそうですが、毎月10分も通話するなんてまれで、でも使うことは使う。
これまで発信は050plusを使ってたんだけど、無料通話があるならそっち使いますよね。
ということで10月21日になったら即切り替えようと思います。
ただしこのままではちょっときびぃ
ひと月0.5GBではさすがに破綻しそう(最初のひと月は前月の繰り越しでやってけそうだけど。
ということで検討した結果がこれです
見ての通り、ひと月ごとに契約を変えるというもの。
3GB(でも1000円切ってる)と、翌月は新プランの0.5GBを組み合わせた格好。①は引継ぎを考慮しないパターンで、②は考慮したもの。なのでこれが実際に使える容量。
ちなみに③は1GBと0.5GBを組み合わせて試算したもの。安いけど多分破綻しそうなので計算だけして却下です。
いやそこまでやらなくても・・・、と引かれそうですが、変更はスマホアプリからちょちょっと3分程度でできますので、さほど面倒じゃない。
ポイントは「同じ年間金額なのに使える容量は10GB近く差が出る」点。
これは試算してみてびっくりでした。
追伸:↓の件もあって当初の予定を少し変更しています(3GB-1GB運用に変更)。
が、それでも12か月で1万ちょっとなんで、助かってますw
にしてもSB時代にはひと月分ぐらいの金額より低いのに、1年間使えちゃうんだからびっくりです。
おすすめです。ぜひどうぞ。