どうもこんにちは、さんぺい(@3pei_tw)です。
なんだか久しぶりの投稿のような気がしてます(気のせいじゃないな、うん)
年度末が終わり、片づけなきゃいけない仕事が残ったままでの新年度。毎日半泣きになりながらがんばっております。
スマホの所持率が94%だそうです
2010年にはたった4%だったスマートフォンの所持率が、2022年には94%になったそうです。
これってざっくり書くと、100人中94人はスマホを持ってる、ってことですよね。どうりで歩いてるとぶつかることが増えるわけだw
思えば、僕が使い始めたのは3.11の数か月前のことだったので、まだ10%未満のころだったようです。
※GoogleDriveに残してた過去の写真。左が初スマホとなったiPhone4、右は小さくてわかんないけど窓ガラスが粉々になった仙台中心部のビル。このあと充電できなくてスマホは使えなくなった(そもそも基地局が停電で使えなくなった)。これがあったから今はモバイルバッテリーを毎日持ち歩いてたりしますw
iPhone13miniが届きました
そんな僕のスマホライフですが、昨日新しいのが届きました。
※iPhone13miniです。Appleのオンラインストアで買いました。36回手数料なしってやっぱ魅力的。
※梱包されたパッケージを上から撮ったところ。まぁ普通。
※横から。薄い!
※箱を開けたところ。ピッタリ収まってますw
※外箱から出した状態。やっぱり薄い!
※そしてまた同じ写真。電源コネクタが同梱されなくなって、その分の厚みが無くなったのでこれだけスリムになったんでしょう。
※で、これは旧端末(SE#2)。データの移行作業を的確に指示してくれる。ああiPhoneでよかったw
そしてSUICAを含むFINTECH系のアプリを移行させて、移行完了(下取りに出したので急いで移す必要があった)
SUICAが一番緊張した&面倒だったけど、致命的な問題は起きずに完了できた。
モバイルONEを5Gにする
※OCNアプリを起動。わかりやすいようにWiFiは切ってます。ちなみにこのOCNアプリ、OCNトップ閲覧時にもらえる訪問ポイントが激しくもらいやすくなったのでお勧め。
※OCNアプリからマイページを開いてオプションを見る。おおあるじゃんか5Gオプション。早速申し込みます。なんと無料!
つーかもうちょっと告知とかしてくれてもいいと思うんだけど。控え目すぎじゃね?
(それはそうと国際が規制なしだったな・・・若干気になるので後で規制しとこう)
※申し込み完了と同時にエラーが返ります。だいぶ焦りました。アンテナピクト部には5Gの表記が。ちょっぴり感動です。ですがページは表示できてませんw
※上記不具合は一過性のものだったらしく、リロードで復旧しました。これは申込結果表示のページ。きちんと5G表記でWEBが見れています。
ということで無事iPhone13miniにデータを移し終わり、ついでに5Gにもできました。
思えばモバイルONEが5Gにできると知ったのはiPhoneの注文後だったんですが、4GのSIMのままでWEB申し込みだけでできたのはちょっと驚き。しかも無料て。
肝心の速度については、昨日今日と家にこもっている状態なので体感できず。籠っていては肥える一方なので、あとで外に出てみて確認してみましょう。
まぁ現時点ではまだNSA(意訳:なんちゃってスタンドアローン)なので正直期待はしてませんが。
ではでは。