はい、どうもこんにちは。[sampei1]
タイトル通り、流行りの病をもらってしまいました。
幸いにも症状も軽めで、収まってきているので、心穏やかにこの文を書くことができています。
発生状況
話は先週に戻ります。
先週の木曜日、若干の熱っぽさを感じたので図り、37.0を確認しました。
僕の平熱は36.5前後なので、まぁ微熱だな、ちょっと様子を見よう、となりました。
翌日金曜日、37.3になりました。うわ微妙に上がってるし、と思いますが、別に目立った不調はないのでまぁしょうがないと、普通に働きます(木金は在宅が多い)
仕事が終わるころには、声はかすれ、のどに若干の痛みがでてきておりました。
土曜日になり起きると
の、喉がいてぇ
からの、体温計で測ると 38.5 の高得点をマーク。
とりあえずわけがわからぬまま行きつけの病院に架電。
簡易検査をすることに。
公共の交通機関は使うなとのことだったので、徒歩で病院に向かいます。20分くらい。
到着後、裏からインターホンを鳴らして入れ、と指示いただいてたので、病院の裏に回って中に入れてもらいます。
個別の診察室に通され、全身ガード状態の看護師さんが来て、問診されます。うつしたらごめんね。
到着後1時間ぐらいしたあたりでしょうか、ようやく抗原検査を受けます。綿棒で鼻をぐりぐりやられます。
確認撮れるまで10分程度とのこと。
ああ、これで何も出ないんだろうな、とか
PCRは別な場所に行かないといけないんだろうな、ああ面倒、とか
考えているうちに結果が届きます。
あっさり陽性出ました
抗原検査では意味がないとか、PCRやらないとだめ、とかWEBでは見かけますが、あっさりここで結果が出てしまいました(思い込みもあるかも)。
よかったんだかわるかったんだか。
ということでバタバタと時間は流れていき今に至るわけですが、症状を簡単にまとめてみます
経過日数 | 体温(最高値) | 咳 | その他症状 | |
11/10(木) | 0日目 | 37.0 | なし | |
11/11(金) | 1日目 | 37.3 | なし | |
11/12(土) | 2日目 | 38.5 | 若干あり | 通院にて陽性判明 |
11/13(日) | 3日目 | 37.9 | 若干あり | |
11/14(月) | 4日目 | 36.8 | あり | 妻仕事復帰 |
11/15(火) | 5日目 | 36.7 | あり | |
11/16(水) | 6日目 | 36.7 | あり | |
11/17(木) | 7日目 | 36.5 | 若干あり |
・陽性判明時、発症はいつかという点で、体温が上がり始めた11/10が発症日となった
・味覚には異状なかった。普通に食えた。
・通院時、咳止めと熱さましが処方された。今日切れたので明日もらいに行く予定。
・仙台市のルールで、濃厚接触者は最終接触日から2日目3日目に自主検査で陰性が出れば活動可能との記述あり。抗原検査のキットを通販で買って測定し、陰性だったので14日に働きに出て行った。
・本当は明日から復帰予定だったが、咳が止まらないので明日まで休むことに。
・そもそもどっからもらったのか、全くわからん。通勤時かなぁ、外食したときかなぁ。
抗原検査用のキットについて
これは家族用のもの。忙しいだろうに、こんなおっさんのせいで仕事ができなくなってるから、せめてもの罪滅ぼしに、とWEBを探す僕。
鼻をぐりぐりする奴が主流の模様。
はじめ例によってAmazonで購入しようかと考えたが、判定用として許可されていないものばかり(「研究用」表記はだめだそうな)だったので、ヨドバシ.コムで購入した。
※送料無料で2200円/個だった。
※Amazon、楽天はほぼ「研究用」。しかも価格もバラバラ。こういうところでそのサイトの実力が見えてしまう。
はじめ1個でいいとのリクエストだったので、土曜の時点で僕が1個頼んだが、実は2回やるものだったと後から言われ、あわてて翌日同じものを購入。前日買ったもののポイントが少しついていたので、微妙に安かったりする。配送員さんお手数おかけします。
使い方は、鼻をぐりぐりやって液につけて、その液を別な台紙にたらして反応を見るというもの。2回やって2回とも家族からは陽性は出なかった。ふぅ。
ちなみに頭の弱い僕は 抗原検査 → 高原検査 と思ってました。
原っぱで、すがすがしいイメージですね。はい。。
以上、ここまでの情報があまり役に立たないことを祈ります。。。